長沢 勝俊
<ナガサワカツトシ>

曲    名 作曲年
子供の四季 1966
人形風土記 1966
三味線協奏曲 1967
日本民俗詩より「恋の歌」 1968
箏四重奏曲 1968
独奏尺八のための「詩曲」 1969
尺八と琵琶のための小曲 1967
交響的幻想曲「朱輪金鈴」 1971
二つの舞曲 1970
萌春〜尺八・箏による〜 1971
絵馬 〜ピアノと尺八による〜 1972
まゆだまのうた 1972
五つの小品 〜錦木によせて〜 1973
日本楽器による幻想曲 1974
みち 〜日本楽器による8人の奏者のための〜 1973
二つの田園詩  1973
颯踏〜笛と打楽器のための音楽〜 1975
尺八協奏曲 1978
二群の箏による対話 1978
二つの三味線と小鼓による三章 1978
春三題〜三絃と箏による〜 1977
六連星 1978
遠野の里 1979
飛騨によせる三つのバラード 1977
大津絵幻想 1981
玉桂(たまかつら) 1981
国東の賦(くにさきのふ) 1982
北国雪賦(きたぐにせっぷ) 1982
秋によせる三つの幻想曲 1979
樹冠 1979
ともしび三章 1979
彫板 1987
箏のしらべ 1980
尺八三本のための小曲 1963
尺八・弦・打楽器のためのコンチェルト・グロッソ 1964
子供のための組曲 1964
愛の架け橋 1965
箏三重奏曲 1969
リコーダーと尺八のためのファンタジア 1970
板碑のうた〜尺八と弦楽合奏による〜 1974
楽しい練習曲 1975
四つの前奏曲 〜十七絃による〜 1975
遡河 (小田切清光詩) 1975
竜女の玉 〜竹取物語より〜  1976
若竹の賦 1977
琵琶協奏曲〜校倉によせる幻想 1977
箏協奏曲 1979
秋のうた〜箏と尺八による〜 1979
雪三態 1980
虹の輪 1980
冬の一日・パート2 1980
錦木 (野口達二作) 1981
むさし野 1981
光の春〜日本楽器による八人の奏者のための〜 1982
香〜かぐわしき琵琶の音によせて〜 1982
寿歌 1983
有明の月 1983
飛翔 1983
風によせる三つの前奏曲 1983
鳥と砂と海と 1983
組曲「人形風土記」第二番 1984
冬暁 1984
秋の一日 1985
呉竹箏玲 1985
コロポックルのうた 1986
四つの小品 1986
紅花の曲 1986
冬芽 1988
春告草 1989
仲秋のうた 1989
胡弓と箏による二章 1989
斑鳩へのみち 1990
箏三重奏曲〜琴引浜によせて〜 1990
風流変容〜笛と打楽器による〜 1990
清泉飛瀑〜熊本の水によせて〜 1991
寿歌第二番 1991
水煙風鐸 1992
伶〜十八絃箏と箏群による協奏曲〜 1992
三重幻想 1992
新三曲「うちなと津軽」 1992
寿歌第三番 1992
トンコリのうた 1993
二胡協奏曲 1993
かぐや姫の手事 1976
合奏曲 六段
合奏曲 千鳥
合奏曲 みだれ
合奏曲 八千代獅子
雪三題
みえ幻想
五木の子守唄 −今ー
三つのうた
夏の一日
君が代変奏曲